2023-10-30

秋が始まっています


長い夏が終わりやっと秋らしくなってきました。

秋が一番好き。ずっと秋がいい。

いや四季があってからこその秋の喜びなのか。


バタバタした10月が終わりそうで、余裕ができました。

10月は毎日、朝も昼も夜も平日も土日もたくさん絵を描きました。

筆を動かす度に新しい発見があり、もっともっと進化していける気がしました。

これから先ずっとおばあちゃんになっても絵を描いて仕事をしていくにはどうすれば

そんなことを考えます。

もう一段階パワーアップが必要です。


そうそう、自分にはちょっと無理かな、怖いし、、と思っていたtwitter(初めてすぐにXになりました)も始めました。

SNSは楽しい!と感じる期間と、ちょっと目と気持ちが追いつかないわ、という期間とが順繰りにあって、

でも大切な場でもあるので、楽しい!と感じる期間に楽しみながら続けていきたいと思います。

そんなこんな誰も見ていない場所で近況報告でした。


2023-09-05

夏休みのこと

子どもたち夏休みのこと。

朝ごはんを食べて、昼ごはんまでまだ時間があるのに「お腹へった〜」という息子。

おにぎりを置いといたら喜んで食べていました。

それでお昼ご飯も普通に食べるから、すごい。

私は給食を食べるのも時間内に食べれなくて、それが嫌だったので、

こっそり給食のパンを2つとも家に持って帰って。。という小学校時代だったので、ほんと驚きます。

父と一緒にお蕎麦屋さんに行った時に「みなと食べるとゆっくり食べれていいわあ」と言ってくれたこと。今でもたまに思い出します。

今はすっかり食べるの早くなってしまったけど。


7月から8月前半がちょっとバタバタしていて、「お母さんに時間をちょうだい〜」と言ったら

「はいは〜い」と返ってきた。

小さいころは日中全くできなくて、全てが子どもを寝かしつけた後だったので、

こんなふうにできるようになったんだと、嬉しいのか寂しいのか。


2023-08-29

残暑お見舞い申し上げます


 お久しぶりです。

まだまだ暑い日が続きそうですが、お元気でお過ごしでしょうか。

パタパタと過ごした後、力が抜け、残暑見舞いがすっかり遅くなってしまいました。

残暑見舞いは8月末までというネットで見た情報を信じて、

今日(8月29日)ポストに投函しましたが、31日に無事届くでしょうか。

来年こそは暑中見舞いを出したいな。

久しぶりに海に行った思い出を絵にしました。

足に魚が触ったこと(姿は見えなかったけど)、息子がどうしても浮いている藻を持って帰りたいと、ジップロックに入れて家に持って帰ったこと。

それをベランダに干したらパリパリになったこと。


来年のほぼ日手帳が公開されて、ほぼ日のサイトや、インスタのほぼ日手帳のハッシュタグをすごく見ちゃう!

昨日は手帳のインスタライブを見ながらご飯を作って、食べて、お皿を洗いました。

ちょっと奮発した柚木さんのカバーを3年使ったので、

今年は新しいのを買おうとワクワクしています。

毎年8月は、世界中に私と同じようにワクワクしている人がいると思うと、すごいことですね。